ライター・専門家
大人900人に聞く!子どもの頃の「無駄だった習い事」ランキングTOP10

大人900人に聞く!子どもの頃の「無駄だった習い事」ランキングTOP10

子どもの頃、一生懸命やっていた習い事。しかし、いざ大人になってみると、

「なんでやってたんだっけ…」
「結局、やった意味なかったな」

なんて、習い事が無駄だったと思ったことはありませんか?

今回エラベル編集部では、子供の頃にやっていた習い事について、900人の大人にアンケートを実施し、昔やっていた習い事について大人になった今、どのようにとらえているのかを調査してみました。

今回の調査結果まとめ

  • 子供の頃の無駄だった習い事、1位はピアノ
  • 900人中「無駄な習い事はなし」と回答した人は45%
  • 子供の頃やりたかった習い事、1位は英会話
  • 令和時代の子供に学んでほしいことは、「IT知識とお金

今回の記事は、あくまで900人の大人の習い事に関する意識調査をまとめたものです。子どもに習い事をさせることは意味がないと否定する内容ではありません。

幼少期の習い事は、家や学校ではできない様々な経験を積むことができ、子どもの可能性・才能を引き出す良いきっかけにもなるでしょう。

お子さんの習い事に悩んでいる方は、幼少期のご自身の習い事の経験を思い出しながらぜひ参考にしてください。

アンケート概要はこちら
・概要:子供の頃の習い事に関するアンケート調査
・対象者:子供の頃に習い事をした経験のある男女900人(男性254人・女性641人)
・調査方法:インターネット調査
・調査期間:2022年9月8日~9月12日

※本記事エラベルが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がエラベルに還元されます。

大人900人に聞く!「子供の頃の無駄だった習い事」1位は?

900人の大人に聞いた、子供の頃にやってて無駄だと思った習い事をランキングにしてみました。

アンケートの結果、子どもの習い事の定番であるピアノ、習字、そろばんが上位という結果になりました。

定番の習い事は、そもそも習っている子どもの人口が多い分、良い口コミはもちろん悪い口コミも増えてしまうのは、ある種、仕方のないことかもしれません。

では、肝心のそれぞれの習い事が無駄だったと思った理由について、回答者からのリアルな意見を紹介していきます。

ピアノが無駄だったと感じた理由

子供、ピアノ

ピアノが無駄だったと感じた方の回答はこちらです。

20代前半
20代前半
もともと能力がなかったのか、6年間習っても簡単な曲しか弾けませんでした。今では何も弾けず、劣等感だけが残っています…。
30代後半
30代後半
親の強い希望で習わされたが、先生が厳しく、毎回泣かされていたので嫌な思い出しかないです。
30代後半
30代後半
大人になってから趣味になることもなく、全く弾かないし弾く機会も無いからです。
40代前半
40代前半
親にやらされてた感があり、楽しくもなかったので、6年間は続けていたが、その後はピアノに触る事もなかったので、今は何も弾けません。

ピアノは、子供の習い事として人気が高いため、親としては通わせてあげたいと思う人も多いと思います。しかし、どんな習い事でも大前提「やらされている感」が強いと楽しめず、結局のところ良い思い出にはなりづらいですよね。

また、楽譜が読めるようになったり、曲を弾けるようになるために練習を重ねて努力するようになったり、少なからず身についたものはあるかもしれませんが、大人になるとピアノを弾く機会が滅多にないため「無駄だった」と感じている人の意見も多く見られました。

習字が無駄だったと感じた理由

子供、習字

習字が無駄だったと感じた理由はこちらです。

30代前半
30代前半
毛筆を習っていたが、小学校の授業以外で毛筆をすることがないので、役立つ機会が少なかった。
30代後半
30代後半
結局、字が上手くならなかった。今でも読めない字と言われている。
40代後半
40代後半
小学校の6年間習っていましたが、今でも字は汚いし、書き順もよくわからないままだし、意味がなかったと思います。

習字を習うメリットの1つとして「字が上手くなる」といったことがよくあげられますが、習字が無駄だったと感じている人は、字の上達に直結しなかったようですね。

そろばんが無駄だったと感じた理由

子供、そろばん

そろばんが無駄だったと感じた理由はこちらです。

30代前半
30代前半
小学校から6年間そろばんを習っていましたが、親から算数・数学が得意になるからと言われ続けていたものの、計算が少し早くなったぐらいで勉強が得意になることもなくむしろ苦手分野だったので意味なかったと感じています。
30代前半
30代前半
算数が小学生の頃から苦手だったため、通い始めて実際に級もとりましたが、計算はあまり得意にならず、効果はありませんでした。細かい数の計算には電卓を使うので、あまり役立たないな、という印象です。
20代後半
20代後半
計算は多少速くなったのかもしれませんが、そろばんじゃなくてもよかった気がします。

そろばんは、単に計算力や暗算力が鍛えられるだけでなく、観察力・記憶力・集中力・情報処理能力といったさまざまな能力に効果が期待できる※とされています。

しかし、そういった効果を自覚しないまま、純粋に「そろばんを使わない」「計算が得意にならなかった」といった理由で意味がなかったと感じてしまう人も多いようです。

参考:そろばんの効用(日本珠算連盟)

その他の無駄だと感じた習い事

子供、お絵かき

上位3位の習い事の主な無駄だと感じた理由を紹介しましたが、4位以降のその他の習い事についても無駄だったと感じた理由を見ていきましょう。

20代後半
20代後半
今でも水に顔をつけることへの恐怖心は拭えず、泳げません。身についたとは到底言えないです。(スイミング)
30代後半
30代後半
大人になってから役に立つ習い事ではなかった。(絵画)
30代後半
30代後半
お行儀がよくなったわけでもなく、披露する様な機会も全く無いので苦いお抹茶を飲んだ記憶しかありません。(茶道)
40代前半
40代前半
逆上がりが出来なかったので体操教室に通わされましたが、大人になったら逆上がりが出来なくても困らないから。(体操)
40代前半
40代前半
いい大人のリーダーもいましたが、態度の悪いリーダーもいて指導されることが嫌になりました。意味の分からないルールなどもあり、それも嫌でした。結果大人の悪い面を見ることが多く、いい意味で何かが身に付くことがありませんでした。(ボーイスカウト)
50代前半
50代前半
小学校6年間習っていましたが、今ではその経験を活かすことがなく何も役に立っていない。(剣道)

全体を通して習い事が無駄と感じる最も多い意見は、「大人になって能力が活かせない」というものでした。

しかし、子どもの頃に習い事をする目的は、大人になってから能力を活かすためだけではないはずです。

この記事を読んで「自分も子どもの頃に習い事やってたけど意味なかったな」と感じている方は、今一度、当時のことを振り返って「何を身につけたか」ではなく「どんな経験ができたか」を考えてみましょう。

「無駄な習い事はなし」は45%!その理由は…

笑顔の女性

子どもの頃の習い事を無駄だと感じた大人は900人中、半数以上の491人でしたが、一方で、「無駄だった習い事はない」といった声も少なからず見られました。

子ども頃の習い事無駄だった?

「無駄な習い事はない」と回答した人の、実際の意見を見てみましょう。

20代後半
20代後半
そろばんを習っていたおかげで、今でも暗算が得意なので無駄にはなっていません。(そろばん)
20代後半
20代後半
習字、そろばん共に大人になっても得意なので、社会生活においても役に立っています。字が綺麗とよく褒めてもらえるし、計算が早ければ仕事もスムーズに行えます。なので意味のある習い事だったと思います。(習字/そろばん)
30代前半
30代前半
子どもの頃は様々なことを経験することが1番重要であり、意味がないことや無駄なことはなく、その一つ一つが人格形成に寄与していると思うからです。(スイミング/学習塾)
30代後半
30代後半
すべて真剣に取り組んだので有意義だったと思います。(スイミング/ピアノ/学習塾)
30代前半
30代前半
基礎体力がついたと思うし、体を動かしていたことで運動が好きになったので無駄にはなっていません。(スイミング/野球)
40代前半
40代前半
スイミングを習っていたおかげで、大人になって訪れた旅行先でシュノーケリングを楽しむことができました。(スイミング)
40代前半
40代前半
どれもやってみて、何が向いていないのか、何がやりたくないのか、わかっただけでも無駄ではなかったと思っています。(スイミング/ピアノ/英会話/体操)
40代前半
40代前半
能力が身についた否かではなく、子どもの頃からいろんな事を経験できたことが、良かったと思うからです。(そろばん/ピアノ/学習塾)

無駄な習い事はないと回答した人の大半は、能力が身についた云々ではなく、

  • 様々な経験ができた
  • 自分の向き・不向きが把握できた
  • 真剣に取り組んだから無駄ではない

といったように、「習い事をすること」自体に意味を感じているようです。

無駄な習い事始めたきっかけは、半数以上が「親の意向」

そもそも、「子供の頃の習い事は無駄だった」と回答した人と、「無駄な習い事はない」と回答した人では、習い事を始めるきっかけに違いはあるのでしょうか?

棒グラフにして比較してみましょう。

子どもの頃に習い事始めたきっかけは?

アンケート結果の数値はこちら

▼「習い事無駄だった」と回答した人
親の意向 65.0%(319人)
自分の意向 21.4%(105人)
友人に誘われた 6.3%(31人)
覚えていない 6.1%(30人)
兄姉がやっていた 0.6%(3人)
その他 0.6%(3人)※その他はグラフでは省略

▼「習い事やって良かった」と回答した人
親の意向 50.9%(208人)
自分の意向 33.7%(138人)
友人に誘われた 8.1%(33人)
覚えていない 5.9%(24人)
兄姉がやっていた 1.0%(4人)
その他 0.5%(2人)※その他はグラフでは省略

どちらとも「親の意向」で習い事を始めたと回答した人が最も多いですが、「子供の頃の習い事は無駄だった」と回答した人の方がより「親の意向」で始めた割合が多い結果となりました。

きっかけは何にせよ、習い事を意味あるものにするには、「自分に合っているか」「楽しめるか」が何より大切ということですね。

子供の頃に「やりたかった習い事」ランキング

900人の大人が子供の頃にやってみたかった習い事も聞いてみました。

子どもの頃にやってみたかった習い事ランキング

最も人気だったのは英会話、2位にピアノ、3位にプログラミングと続きました。全体的に「無駄な習い事ランキング」でも上位に入った習い事も多くランクインしています。

1位の英会話は大人になってからも仕事や旅行などで需要が高く、大人になって改めて学ぶ方も多くいます。そのため、子供の頃から学んでおけばよかったと感じる方が多いのかもしれませんね。

また、3位のプログラミングはIT化が進む近年、2020年度から小学校でも必修科目となり、4位のダンスも2012年の学習指導要領改訂により中学校で必修科目となりました。

大人になって需要がわかる今だからこそ「やってみたい」と感じる人も多いようです。

その他、10位以降には以下のような習い事が並びました。

10位以下の少数派意見

  • ギター
  • ドラム
  • BMX
  • バスケットボール
  • フィギュアスケートなど

また、最近では習い事は子どもだけのものではなく、子どもの頃に憧れだった習い事を大人になってから始める人も多くいます。

私生活の充実や趣味、気分転換に子どもと一緒に習い事を始める親世代の大人も増えているので、「今更遅い…」と諦めずに、ぜひ今からでも新たな習い事にチャレンジしてみてください。

習い事大人

1011人の大人・社会人が選ぶおすすめの習い事40選|安い・出会いが多い・働きながら通える人気の習い事

大人の習い事運動派・芸術派アンケート

大人がやりたい習い事ランキングTOP10|習い事するなら「運動派?芸術派?」836人にアンケート調査

【将来に役立つ】令和の子どもに学んでほしい習い事

走る子どもたち

昭和、平成、令和と時代が進むにつれ、子どもの習い事も多様化し、必要とされる能力や思考も時代と共に変化しています。

そこで、こんな時代だからこそ、令和の子供に学んでほしい事を900人の大人に聞いてみました。

それぞれ具体的な例をあげながら多かったジャンル順に実際の声を紹介していきます。

IT・SNSに関する事

プログラミングをする男性

IT・SNSに関する習い事例

  • プログラミング
  • 動画編集
  • YouTube、Instagramなど
  • eスポーツ
20代後半
20代後半
大人になってからの需要はかなり高いので、子供のころから慣れ親しんでおいたほうが良い能力だと思います。(プログラミング)
30代後半
30代後半
YouTubeやTikTokなどで自分で発信する人が多いので、技術面や発信する上でのルールなども教えてくれる所があればいいなと思います。(動画編集の教室)
30代後半
30代後半
ゲームを将来仕事にできるのではないかと思うからです。子どもも楽しみながらできると思います。(eスポーツ教室)
30代前半
30代前半
技術的なことは勿論ですが、リテラシー、法的なことも学べると将来的に良いと思います。(動画配信者教室)

アンケートの中でもこのジャンルの習い事をおすすめしている大人が最も多くいました。様々な職業がAI化によりなくなっていく中で、IT知識は今後も需要は伸び続けるでしょう。

2020年度より小学校でプログラミング教育が必修化されたことから子供向けのプログラミング教室の認知度もあがり人気も増えてきていますが、動画編集や、eスポーツを教えてくれる教室はまだまだ少ないのが現状です。

特にプログラミングは大人になってから1から学ぼうとすると膨大な時間と費用がかかります。子どもの内から知識を積み重ねていくのが好ましいですね。

【12選】プログラミングスクールおすすめTOP画像

【2023年最新】プログラミングスクールおすすめ12選|未経験でも転職しやすい安くて人気の優良校

お金に関する習い事

お金を増やす

お金に関する習い事例

  • 資産運用
  • お金の使い方
20代後半
20代後半
今の時代副収入を得る時代だからこそ、吸収しやすい子供の頃からお金の勉強をさせるべき。(仮想通貨についての教室)
50代後半
50代後半
これからの高齢化社会を生き抜くために、人生設計において子供のうちから理解しておいた方が良いと思うため。(資産運用の教室)
50代前半
50代前半
先の見えない時代なので、大人になった時に正しい判断ができるよう、小さいうちからお金や経済、政治、ひいては世界情勢などを楽しみながら学ばせてみては?(お金の使い方教室)

IT知識に次いで多くあがったのが、お金に関する教育についてでした。

お金・資産運用の知識は、生きていく上で必須となる知識にもかかわらず、学校では教えてもらえない分野ですよね。そういった学校では教えてくれないお金や資産運用について学べる場がほしいと感じる方が多いようです。

実際、子供向けのマネースクールも登場しており、親子で学べる講座もあります。

習い事として学ぶにはハードルが高いという方は、金融庁が紹介しているマネー教育に関するドリルやゲーム情報をチェックしてみましょう。

アウトプット力に関する習い事

授業を受ける子どもたち

アウトプット力に関する習い事例

  • コミュニケーション教室
  • プレゼンテーション教室
  • ディベート塾
20代後半
20代後半
大人になると人前で話す機会が多いので子供の頃から習慣づけることが必要だと思う。(プレゼンテーション教室)
30代前半
30代前半
価値観を広げるために同学年以外の方と話せる場があると良い。(コミュニケーション教室)
30代前半
30代前半
コミュニケーション能力が不足していると感じるから。(協調性を育てる教室)
60代以上
60代以上
これからの子どもは議論したり、意見を言ったりできなくてはならない。そのための準備として情報整理や立論の仕方を学ぶことはいいことだと思う。(ディベート塾)

大人になって職場でプレゼンや討論をする機会が増えた時に、うまく自分の考えを伝えることができないと感じる方は、意外と多いです。

最近ではリモートワークが増え、オンラインになったことにより、より一層、簡潔にわかりやすく伝えなければならない機会が多くなったことも、要因と言えるのではないでしょうか。

特に日本人は国民性的に自分の意見をはっきり伝えるのが苦手な傾向が強いため、大人になって困らないよう、子供の頃から自分の意見を言えるようになる教室を求めている方が多いのかもしれませんね。

外国語

子供、歌う

子どもに学んでほしい外国語例

  • 英会話
  • 韓国語
  • 中国語
10代後半
10代後半
韓国語や中国語などの、英語以外の言語を教えてくれる教室があれば良いと思う。英語圏以外の旅行に役に立つうえ、幼少期から様々な国の文化に触れることで価値観が広がると思う。(韓国語・中国語)
20代前半
20代前半
英会話で英語を習うより、他の国の人たちとゲームや会話をして、生きている英語を学ぶ。また、国際文化も同時に学ぶことができる。(国際交流ができる習い事)
30代前半
30代前半
今は英語ができるのは当たり前で、さらに中国語も話せた方が絶対に良いです。日本にビジネスでやってくる中国人は多いですし、その時に中国語が理解できて、中国の文化を理解していると話がスムーズに進むことも。(中国語・中国文化について学ぶ教室)

英語は学校での必修科目になっていますが、最近では観光業界のみならず様々な分野で中国語やインドネシア語など、他の外国語の需要が高まっています。

英語以外の外国語や外国の文化に関して、学んでおいた方が良いと考える方が増えているようですね。

体を動かす習い事

走る子どもたち

体を動かす習い事例

  • 運動クラブ
  • パルクール
  • アウトドア
20代後半
20代後半
スポーツクラブほど厳しくなくて大会などもない、楽しく体を動かせるクラブがあったらいいなと思います。(運動教室)
20代前半
20代前半
今の子どもたちは外で遊ぶ機会がそもそも少なく、家でゲームをしたり勉強したりインドアなイメージがあります。外で体を動かす楽しさを感じると共に体力をつけてくれたらいいなと思います。(アウトドア教室)
20代前半
20代前半
パルクールの人口は少ないのであまり教室が少ないです。そして危険なスポーツであると感じているがかっこよく、体育の授業でも役に立つと思うからです。(パルクール)
30代前半
30代前半
今も昔も子供の頃は運動ができるかできないかで、カーストが決まるから。(運動神経が良くなる教室)
40代前半
40代前半
外で遊ぶ楽しさを知らない子が多いように感じるから。(外遊び教室)

近年、公園や運動場が減っている地域があり、新型コロナウイルスの影響も相まって子供だけで外で遊ぶ機会は以前より減少したように感じます。

スポーツが苦手な子どもでも、基礎体力づくりのためにも習い事をきっかけに体を動かしてほしいと感じている方が多いようです。

この他にも、「世渡り上手教室」「モラルを学ぶ教室」「メンタル教室」など、ありそうでなさそうな人間力を培う教室を上げている人もおり、全体的に、今の時代を反映するような習い事を挙げる回答が多く見受けられました。

これからも時代に合った新しく楽しい習い事が続々登場することを期待したいですね。

まとめ

今回は、子供の頃の無駄だった習い事についてまとめました。もう一度今回のアンケートの結果をおさらいしましょう。

今回の調査結果まとめ

  • 子供の頃の無駄だった習い事、1位はピアノ
  • 900人中「無駄な習い事はなし」と回答した人は45%
  • 子供の頃やりたかった習い事、1位は英会話
  • 令和時代の子供に学んでほしいことは、「IT知識とお金

自分に合っていなかった方や、大人になって役に立っていないと感じる方は、習い事が無駄だったと思っているようでした。

令和時代の子供には時代に合った習い事を勧める方が多かったので、将来役に立つような習い事をするのがよいのかもしれません。

Writer執筆者
ELABEL編集部のプロフィール画像
ELABEL編集部

ELABEL編集部


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/lifestyleb/plan-b.co.jp/public_html/elabel/cms/wp-content/themes/elabel/single.php on line 163

「選ぶをもっと楽しく」をコンセプトに、専門家・愛好家・体験者の方にご協力頂きながら、買い物やサービス選びに悩む方たちをサポートします。一人ひとりにフィットした情報に届け、皆さんの「したい」を叶えます。

※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がエラベルに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、エラベルが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

関連記事

【現役Webデザイナーが語る】「Webデザイナーはやめとけ」と言われる理由は?リアルな失敗談や末路も
習い事・資格 | 2022.11.30

【現役Webデザイナーが語る】「Webデザイナーはやめとけ」と言われる理由は?リアルな失敗談や末路も

ELABEL編集部
ELABEL編集部 ELABEL編集部
大人がやりたい習い事ランキングTOP10|習い事するなら「運動派?芸術派?」836人にアンケート調査
習い事・資格 | 2022.8.17

大人がやりたい習い事ランキングTOP10|習い事するなら「運動派?芸術派?」836人にアンケート調査

ELABEL編集部
ELABEL編集部 ELABEL編集部
【2023年最新】700人の大人に聞く!持ってるとかっこいい!需要のある資格ランキング
習い事・資格 | 2022.6.29

【2023年最新】700人の大人に聞く!持ってるとかっこいい!需要のある資格ランキング

ELABEL編集部
ELABEL編集部 ELABEL編集部
「資格は意味ない」って本当?役立たないと言われる理由は?資格保有者と採用担当の本音を徹底調査!
習い事・資格 | 2022.5.2

「資格は意味ない」って本当?役立たないと言われる理由は?資格保有者と採用担当の本音を徹底調査!

ELABEL編集部
ELABEL編集部 ELABEL編集部
出会いが多い習い事5選|社会人の大人に聞く習い事からの恋愛・結婚エピソード!
習い事・資格 | 2021.6.30

出会いが多い習い事5選|社会人の大人に聞く習い事からの恋愛・結婚エピソード!

ELABEL編集部
ELABEL編集部 ELABEL編集部
現役エンジニア270人が教える未経験からエンジニアになるため学習法を徹底分析!
習い事・資格 | 2021.5.31

現役エンジニア270人が教える未経験からエンジニアになるため学習法を徹底分析!

ELABEL編集部
ELABEL編集部 ELABEL編集部