
人気のVIO脱毛するならエステ?医療?450人が選ぶおすすめの脱毛サロン・クリニック12選
目次
「VIO脱毛は美容が良い?医療が良い?」
「パイパン?形残す?」
「どこが一番安い?」
VIO脱毛やりたいと思いつつ、こんな悩みを持った人は多いですよね。VIO脱毛は毛量を減らすだけではなく、ニオイや、生理中の蒸れも解消できる、今注目の脱毛箇所です。
今回は、VIO脱毛の体験者450人がおすすめするVIO脱毛おすすめサロン&クリニックをランキング形式で紹介!
セシリアクリニックの和倉 隆造医師にエステ脱毛と医療脱毛の違いを解説してもらいましたので、失敗しない選び方やぶっちゃけ質問と合わせて、VIO脱毛検討中の方は、ぜひ参考にしてください!
※この記事はプロモーション広告が含まれます。記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がエラベルに還元されることがあります。
※掲載されている情報は、エラベルが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
※本記事エラベルが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がエラベルに還元されます。

{{ results.resultExplanation }}
【美容サロン・医療クリニック別】450人が選ぶVIO脱毛おすすめ12選
今回、450人のVIO脱毛経験者にアンケート調査を行い、通っている脱毛サロン・脱毛クリニックや満足度を調査してみました。そこから利用者が多かった人気の美容脱毛サロン7社と、医療脱毛クリニック5社をランキングで紹介します!
ランキング一覧
- VIO脱毛に人気の総合ランキング
…VIO脱毛経験者450人が選ぶ利用者が多い順に紹介 - VIO単品プランが安いランキング
…VIO単品のプラン料金の1回あたりの単価が安い順に紹介 - VIO込の全身脱毛が安いランキング
…全身脱毛コースの1回あたりの単価が安い順に紹介 - エステ脱毛サロン総合ランキング
…人気ランキング・安いランキングの順位を考慮した総合評価ランキング - 医療脱毛総合ランキング
…人気ランキング・安いランキングの順位を考慮した総合評価ランキング
下のボタンで気になるランキングを選んでチェックしてみてくださいね!
商品画像 | 商品名 | 口コミ満足度 | VIO脱毛プラン価格 | 全身脱毛プラン価格(VIO込) | エリア | シェービング代 | ペア割 | 紹介割 | 学割 | 営業時間 | 女性専門店 | 支払方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
{{ item.order }} | {{ getOmittedText(item.company, 10) }} {{ getOmittedText(item.product, 17) }} {{ getOmittedText(item.product, 17) }} | {{ item.reviewAverage.toFixed(2) }} | ー |
※エステ脱毛・医療脱毛の総合ランキングは編集部で選定しています。
※全身脱毛コースは各店舗、最小回数のコースを表示しています。
※全身脱毛コースは顔・VIO込の料金を表示しています。
{{ item.product }}
{{ item.product }}
{{ item.recommend }}
口コミ
{{ comment.age }}{{ comment.profile1 ? '|' + comment.profile1 : '' }}{{ comment.profile2 ? '|' + comment.profile2 : '' }}
- {{ comment.label1 }}:{{ comment.point1 }}
- {{ comment.label2 }}:{{ comment.point2 }}
- {{ comment.label3 }}:{{ comment.point3 }}
- {{ comment.label4 }}:{{ comment.point4 }}
- {{ comment.label5 }}:{{ comment.point5 }}
- {{ comment.label6 }}:{{ comment.point6 }}
- {{ comment.label7 }}:{{ comment.point7 }}
- {{ comment.label8 }}:{{ comment.point8 }}
{{ comment.title1 }}
{{ comment.title2 }}
{{ comment.title3 }}
{
詳細情報
専門医に聞く!VIO脱毛にはエステ脱毛と医療脱毛どっちがおすすめ?

今回、エステ脱毛サロンと医療脱毛クリニックの両方を紹介しましたが、実際のところVIO脱毛にはエステ脱毛と医療脱毛どちらがおすすめでしょうか。
「医療脱毛の方が効果がありそう」
「エステ脱毛の方が痛みもなくて肌の負担少なそう」
など、ふわっとした認識はあるかもしれませんが、改めて違いを知って自分に合った脱毛方法を選びましょう。
今回は、セシリアクリニックの和倉医師にエステ脱毛と、医療脱毛の明確な違いとVIO脱毛のおすすめについて解説していただきました。
ーーずばりエステ脱毛と医療脱毛の違いはなんですか?

一方で、医療クリニックで行うレーザー脱毛は、毛が生える組織(毛根・毛乳頭を含む毛母細胞)を破壊する効果があります。永久脱毛をしたいなら医療脱毛が断然おすすめですね。
和倉医師に伺ったそれぞれの主な違いやメリット・デメリットを表にまとめてみました。
エステ脱毛 | 医療脱毛 | |
---|---|---|
脱毛方法 | メラニンに反応する光を照射 | 医療用の特殊レーザーを照射 |
効果 | 減毛効果 | 脱毛効果 |
施術者 | エステティシャン・サロンスタッフ | 医師・看護師 |
メリット | 価格が安い 肌の負担が少ない | 脱毛効果が高い 通う回数が少なく済む |
デメリット | 永久脱毛ではないのでまた生えてくる | やけど・炎症のリスクがある |
ただ、ごく稀に長期の経過観察が必要となる、色素沈着、色素脱失などが生じることがあります。その場合はクリニックで適切に対処してもらってください。
VIOの毛をなくしたいなら医療脱毛がおすすめ!
一方で、エステ脱毛は、肌への負担が少なく、医療脱毛に比べると痛みも軽減できるメリットがあります。毛をなくしたいというよりは毛の量を調整する程度で充分という人や敏感肌の人は、エステ脱毛の方が良いと思います。
エステ脱毛はIPLと言われる光脱毛がメインですが、医療脱毛は、クリニックで採用されている脱毛機によってレーザーの種類は様々です。
レーザー種類 | 照射方法 | 特徴 |
---|---|---|
アレキサンドライトレーザー | 熱破壊式 | 日本で一番多く導入されている。脱毛の実績が確立されているレーザー。 |
ダイオードレーザー | 熱破壊式・蓄熱式 | 最近は低出力レーザーで、熱を溜め込んで脱毛させる蓄熱式を導入するクリニックが増えている。 |
ヤグレーザー | 熱破壊式 | 日焼けした肌にも安全に使用することができる。ただし痛みが強い。 |
アレキサンドライトレーザーの脱毛機を使うクリニック
- 湘南美容クリニック
- レジーナクリニック
- アリシアクリニック
VIOは脱毛部位の中でも痛みを感じやすい部分なので、痛みを心配している人も多いと思います。ただ、最新の脱毛器は痛みを緩和するための冷却装置がついてるのが多いですし、どうしても痛みが苦手な場合は笑気麻酔を使ってくれる施設を探すのも良いですね。
和倉医師が院長を勤めるセシリアクリニックでは、アレキサンドライトレーザーのジェントルレーズプロ脱毛機を使用しています。
料金プランなど詳しく知りたい方は、セシリアクリニック公式サイトをご覧ください!
また、エラベルでは全身脱毛を完了した人を対象に医療脱毛・エステ脱毛を比較したアンケート調査を行っています。気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください!

美容脱毛を利用する人は64.4%!美容と医療の脱毛完了までにかかった期間・金額を徹底調査【全身脱毛の経験者303人にアンケート】
美容?医療?自分に合うVIO脱毛の選び方

今回、エステ脱毛サロン・医療脱毛クリニックの両方を紹介しましたが、どちらが良いかは、「どんな仕上がりにしたいか」「どのくらいの予算で考えているか」によって、変わってきます。
ここでは、VIO脱毛をする上でおさえておきたい選び方のポイントを3つ紹介します!
VIO脱毛 選び方のポイント
では、1つずつ詳しく紹介していきます。
1、理想の仕上がりで決める

まず1つ目は、「VIOをどんな仕上がりにしたいか」を明確にして、エステ脱毛か医療脱毛かを選びましょう。
人によって完全に毛をなくしたい人、毛量を減らす程度で良い人などVIO脱毛への要望はそれぞれ違いますよね。
そこでエステ・医療別にそれぞれおすすめな人をまとめました。
エステ脱毛がおすすめの人
- VIOの毛量を減らしたい人
- 毛質を細くしたい人
- 敏感肌の人
医療脱毛がおすすめの人
- VIOの毛を完全に失くしたい人
- 逆三角形や卵型などしっかり形を整えたい人
- 回数少なく終わらせたい人
エステ脱毛は、医療脱毛に比べると、レーザーが弱いので肌への負担が少ない分、効果も薄いと言われています。そのため、毛量を減らす程度、毛質を細くするくらいで充分という人には、肌に刺激の少ないエステ脱毛がおすすめです。
一方で、VIOの毛を完全になくしてハイジニーナ(全剃り)にしたいと思っている人は、レーザーの強い医療脱毛が圧倒的におすすめです。しかし、何度も通わずに数回で脱毛効果が期待できる分、肌への負担がかかる上に、料金が高いことは頭に入れておきましょう。
今回、450人のVIO脱毛経験者にVIO脱毛を完了するまでの回数をきいたところ、下記のような結果になりました。

※「無制限」「覚えていない」などの9人の回答は除いて集計しています
エステ脱毛では平均12.2回、医療脱毛でも平均6.6回と、エステ脱毛と医療脱毛では完了までの回数がおよそ倍も違うことがわかりました。
VIO脱毛に関しては、エステ脱毛で何十回と通うより、医療脱毛で数回で終わらせた方が結果として、安く済むということも有り得そうですね。
VIO単品かセット料金かで決める

2つ目は、VIOのみを脱毛したいか、他の部位もセットで脱毛したいかによってもプラン対応できるサロンやクリニックは限られてきますので、事前にチェックしておきましょう。
特にエステ脱毛サロンでは、VIO脱毛単体のプランがないサロンも多くあります。
今回紹介した12のサロン・クリニックの中でVIO脱毛単品プランがあるかどうかを一覧にしましたので、ぜひ参考にしてください。
【エステ脱毛のVIO脱毛】
エステ脱毛サロン名 | VIO単品プランの有無 | プラン料金(税込) |
---|---|---|
ミュゼプラチナム | ◯ | 6回:74,558円 |
キレイモ | ✕ | 全身脱毛プランに含まれる 10回:217,800円 |
銀座カラー | ✕ | 全身脱毛プランに含まれる 6回:100,700円 |
ストラッシュ | ◯ | 6回:47,287円 |
エピレ | ◯ | 6回:61,710円 |
エルセーヌ | ◯ | 8回:66,000円 |
恋肌 | ✕ | 全身脱毛プランに含まれる 6回:109,780円 |
リンリン | △ | 全身脱毛プランに含まれる 6回:107,800円 |
エステ脱毛のVIO単体プランで最も安いのはストラッシュです。
エステ脱毛サロンでVIO脱毛をすると47,000円~66,000円が料金相場ですが、VIO単品でプラン設定しているサロンは意外と少なく、全身脱毛とセットになっていたり、好きな箇所を選べるセレクトコースの中に含まれている場合が多いですね。
それでは、医療脱毛クリニックのVIO脱毛プランも見てみましょう。
【医療脱毛のVIOプラン】
医療脱毛サロン名 | VIO単品プランの有無 | プラン料金(税込) |
---|---|---|
アリシアクリニック | ✕ | 全身脱毛プランに含まれる |
湘南美容クリニック | ◯ | 6回:54,000円 |
フレイアクリニック | ◯ | 5回:93,500円 |
リゼクリニック | ◯ | 5回:99,800円 |
レジーナクリニック | ◯ | 5回:92,400円 |
医療脱毛はアリシクリニック以外は、VIO単品のプランがあります。
料金相場は100,000円弱といったところですが、湘南美容クリニックがずば抜けて安い料金設定を誇っています。湘南美容クリニックは、世界にも進出する圧倒的な店舗数の多さなので、料金が安く設定できるのかもしれませんね。
「VIOのみで最低限の出費におさえたい」と考えている人は、VIO脱毛の単品プランがあるサロン・クリニックに絞ると選びやすくなります。一方で、「全身脱毛やセット料金にVIO脱毛が含まれるところが良い」という人は、VIOを含む全身脱毛のプラン料金がお得なところで選ぶのが良いでしょう。
割引キャンペーンを活用しよう!

少しでも安くするためには、お得な割引キャンペーンも活用しましょう!
脱毛サロンもクリニックも今はたくさん進出しており、競争が激しい業界です。ペア割、のりかえ割、季節割など、どこも必ず割引キャンペーンをやっているので、自分が対象の割引キャンペーンがないか必ずチェックしましょう!
何の割引も使わずに申し込むのは、もったいないですよ!
冒頭で紹介したおすすめランキングでは、最新のキャンペーン情報も紹介していますので改めてチェックしてみてください。
無料カウンセリングで2.3社比較する

いくつか目星をつけたらあとは、近くのサロン・クリニックに無料カウンセリングを受けに行ってみましょう。
希望すれば、カウンセリング時に、手や腕などに無料でテスト照射をしてくれる場合があります。敏感肌の方や痛みが不安な人は、どの程度なのか一度体験してみましょう。
店舗の清潔感や、スタッフの対応や雰囲気なども通う上で、とても重要なポイントなので、自分の目で見て確かめることが重要です。
無料カウンセリングはその場で契約しなくてもOK!

ここで無料カウンセリングの時に注意してほしいことが「その場で契約する必要はない」ということです。
元々契約するつもりで予約した場合は、問題ありませんが、話を聞いてみたい程度で、無料カウンセリングに申し込んでも、店舗側は契約前提で話を進めてくる場合がほとんどです。
公式サイトや、電車などの広告では「月額1,000円~」「20,000円OFF!」など、一見お得で安そうに思えますが、脱毛は、総額にすると何万円、何十万円となる高い買い物です。
雰囲気に流されてその場で契約して、後から「こっちの方が良かった…」と後悔しないように、2.3箇所まわって料金や雰囲気を比較してから決めるのがおすすめですよ。
VIO脱毛のメリット・デメリット

実際にVIO脱毛をすると、どんなメリット・デメリットがあるのか、VIO脱毛経験者450人の意見を基にそれぞれまとめてみました。
VIO脱毛のメリット「自己処理が楽で衛生的!」
VIO脱毛のメリットは主に以下の4点が多くあげられました。
VIO脱毛をするメリット
- 自己処理の面倒な時間が省ける
- 下着や水着から毛がはみ出る心配がなくなる
- デリケートゾーンの気になる匂いが改善できる
- 生理中蒸れにくくなる
- 将来、介護が必要になった時に役立つ
VIO脱毛の最大のメリットは、自己処理の面倒な手間がなくなり清潔感を保てる点です。自己処理の手間がなくなればカミソリ負けなどの肌への負担も一気に改善できます。
また最近は、将来、介護が必要になった時の為のデリケートゾーンの負担を減らすいわゆる「介護脱毛」が注目され、40代以降の人でVIO脱毛をする人が急増しています。
VIO脱毛は、衛生面や利便性のメリットだけではなく将来的なメリットもあるんですね。

介護脱毛をするメリットとしては実はもう1つあるんです。
女性の場合、尿道口の近くに毛が生えていると尿路感染症などのリスクがあるんです。なので、VIO脱毛をして毛をなくせば尿路感染症の予防にも繋がりますよ。
VIO脱毛のデメリット「痛いし恥ずかしい」
続いてVIO脱毛のデメリットとしては以下の3つがあげられます。
VIO脱毛をするデメリット
- 他の身体の部位より痛みが強い
- 施術中とにかく恥ずかしい
- 費用が高い
VIO脱毛の最大のデメリットは、恥ずかしさと痛みが伴うことです。
何度か施術をしてもらうにつれて、慣れてくるかと思いますが始めて1.2回目は行くのが億劫になるかもしれませんね。
ただ、恥ずかしさと痛みを乗り越えた時のメリットが大きいので、VIO脱毛は数ある身体の脱毛部位の中でも特におすすめです。
【男女別】人気のアンダーヘアの形は◯◯!
今回、VIO脱毛をしている450人の内、女性の回答者408人に人気のアンダーヘアの形を聞いてみました。

最も多かったのは「逆三角形(130人)」でした。Vラインに沿った自然な形を保ちつつ、下着や水着を履いたときにもはみ出る心配もないという点で、女性からの人気が集まりました。
続いて多かったのが「ハイジニーナ(117人)」。清潔に洗っていても、臭いや生理中の蒸れなどは気になりますよね。そういった衛生面や、処理の手間をなくす目的でハイジニーナにする女性は増えてきています。
女性が衛生面や利便性を考慮してVIO脱毛をしている一方で、男性的にはどう写っているのでしょうか。
世の男性295人にも、女性のアンダーヘアの好きな形を聞いてみました。

男性から見て最も人気だったのは「そのままの自然体(118人)」という意見でした。続いて、自然体とは対称的な「ハイジニーナ(94人)」が2番人気、そして、女性に1番人気だった「逆三角形(46人)」は、ハイジニーナと大差を開いて3番人気という結果になりました。
男性女性で若干の順位の違いはありましたが、上位TOP3を占めたのは同じ形でした。
今回の450人アンケートでは女性の回答者が90.7%(408人)、男性の回答者が9.3%(42人)と、圧倒的に女性の割合が多くなりましたが、最近ではメンズ脱毛も需要が高まっています。女性の回答者の中には「彼氏がVIO脱毛をしていたから自分も始めた」という意見もありました。
他にも脱毛を始めたきっかけなど、VIO脱毛事情に関してアンケート結果を詳しく紹介していますので、こちらの記事もぜひチェックしてみてください!

VIO脱毛の人気の形は?脱毛するきっかけやトラブルなどを徹底調査!【VIO脱⽑経験者450⼈にアンケート】

女性にVIO脱毛はやってほしい?嫌いなアンダーヘアの形や、引いたエピソードを聞いてみた。【男性295人にアンケート】
聞きたくても聞けない!VIO脱毛に関するぶっちゃけQ&A

「聞いてみたいけど、恥ずかしくて聞けない…ぶっちゃけみんなどうなの!?」といったVIO脱毛を検討する人なら誰もが気になるけど聞けない質問をまとめてみました!
恥ずかしくないの…?

しかし、脱毛サロンでも脱毛クリニックでも施術してくれるのはプロの女性スタッフ(看護師)の人で正直慣れています。何を言われるわけでもなく良い意味でも流れ作業のようにと進んでいきますので、何度か施術を受けるうちに慣れていきます。
どうしても脱毛サロンや脱毛クリニックに行くのが恥ずかしい人は、家庭用脱毛器がおすすめです。メリットやデメリット、効果に関しては下記の記事をチェックしてください!

【2023年最新】300人が選んだ家庭用脱毛器の厳選おすすめ8選!【専門家監修・口コミ】
VIO脱毛はどのくらい痛い?
毛量が多く毛がしっかりしている分、痛みはもちろんありますが、我慢できるレベルです。
実際に、VIO脱毛の痛みレベルを450人のVIO脱毛経験者に聞いたところ、下記のような結果になりました。

「真顔で我慢できるレベル(169人)」が最も多く、2番目に多かった「顔を歪めて我慢するレベル(122人)」と、「痛くなかった(56人)」の回答を合わせると、全体の約77%の人が「我慢できるレベル」と回答していることになります。
痛みは、毛が太く毛量が多い人ほど痛みを感じやすいですが、脱毛回数を重ねる度に、毛量も減り毛も細くなってくるので痛みも徐々になくなっていきますよ。
アンダーヘアに白髪があるけど、効果ある?
なぜなら、エステの光脱毛も医療のレーザー脱毛も、黒いメラニン色素に反応して、毛根に熱のダメージを与えて脱毛を行うため、白髪には反応しないからです。
白髪をどうしても脱毛したい場合は、針に電気を流して行うニードル脱毛が最も効果的です。
生理の時って脱毛してもらえないの?

生理期間に当たらないように脱毛の施術日は上手く予約をずらして取りましょう。
ただ、場合によってはタンポンを使用すれば施術OKというクリニックもあります。生理が不定期だったりする人は、当日キャンセル無料のところや、タンポンを入れていたらOKというところを選ぶのが良いでしょう。
タンポン使用で施術OKのサロン・クリニック
- フレイアクリニック
- 湘南美容クリニック(店舗による)
痔があるけど、Oラインの脱毛ってできる?

治療中の方や症状が重度な場合は、患部を避けて照射することもできるので、一度、相談してみましょう。
VIO脱毛をした日に性行為するのはNG?

脱毛後の肌は、いわば火傷をおっている状態で、肌に多大な負担がかかっています。
脱毛をした日は、サロンやクリニックから、
- 湯船に浸かるの禁止
- 激しい運動禁止
と、いわゆる身体の体温をあげてしまう行為を控えるように言われるので、性行為も控えた方が良さそうですね。
VIO脱毛前の自己処理ってみんなどうやってんの?

VIOの自己処理のポイント
- 電気シェーバーを使う
- 大きめの手鏡を置いてその上にしゃがむ
基本的にはVIOの処理はカミソリではなく電気シェーバーを使いましょう。見えづらい部分からこそ危険ですし、肌を傷つけてしまう恐れがあります。
また、IラインやOラインは目視できにくい部分なので、鏡を置いてやると見えやすく剃り残しなく自己処理ができます。剃り残しがあるとシェービング代を取られるところもあるので、安全かつ確実な方法でキレイに処理しましょう!

VIO脱毛の前処理は「風呂場」でしている人が78.0%!おすすめの処理道具は電気シェーバー?【300人アンケート】
まとめ
VIO脱毛は、20代から50代まで幅広い年齢層の女性に人気が高い脱毛箇所です。「ジャングルじゃなくて最低限整えてほしい」と思っている男性からのウケもよく、VIO脱毛でアンダーヘアを整えておけば清潔感も保てます。
デリケートな部分だからこそ、恥ずかしさや痛さへの不安などもあると思います。まずは気軽に気になるところをピックアップして無料カウンセリングに行ってみましょう!
希望すればテスト照射を体験させてくれるところもあるので、自分にぴったりなサロン・クリニックを見つけてくださいね!

「選ぶをもっと楽しく」をコンセプトに、専門家・愛好家・体験者の方にご協力頂きながら、買い物やサービス選びに悩む方たちをサポートします。一人ひとりにフィットした情報に届け、皆さんの「したい」を叶えます。
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がエラベルに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、エラベルが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。