
コスパ最強CBDグミおすすめランキング9選|CBDグミはキマる?実際に食べて、味と効果をリアル検証!
目次
海外セレブの間で人気沸騰中のCBD(カンナビジオール)。リラックス効果や安眠効果が期待できる成分として注目を浴びています。
大麻の成分と聞いて抵抗がある人もいるかもしれませんが、初心者でもハードル低く手軽に摂取できると人気なのがCBDグミです!
そこで今回、日本でもお手頃価格でお試しできるCBDグミを編集部が実際に購入し、徹底比較してみました!美味しい・安い・効果が出やすかった商品をランキング形式で紹介します!
※本記事エラベルが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がエラベルに還元されます。
CBDグミを買う前に!知っておきたいCBDの基礎知識
まずは、CBDを安全に利用するために、基本的な知識を知っておきましょう。
CBDとは?

CBDとは、植物の麻(大麻草・ヘンプ)から採取されるカンナビジオールという天然成分で、日本でも合法とされ、リラックス効果が期待できると話題になっています。
大麻の成分と聞くと、「違法でしょ…?」と疑ってしまうかもしれませんが、一般的に「大麻」と聞いてイメージするような、
- ハイになる
- 依存性がある
- 幻聴幻覚が見える
といった作用はCBDには全くないことが証明されています。こういった精神異常をきたす麻薬作用は、THC(テトラヒドカンナビノール)という成分によるもので、CBDとは全く別ものです。
CBDは違法薬物とは違い、WHO(世界保健機関)も「人体に悪影響はない」と安全性を認めています。
THCとCBDはどちらもカンナビノイドという大麻草に含まれる数百種類からなる物質の一部ではありますが、日本での法律上の取り扱いや、人体への作用は全く違います。
CBD | THC | |
---|---|---|
日本での取り扱い | 合法 | 違法 |
作用 | リラックス効果 安眠効果 鎮痛効果 抗炎症作用 抗不安作用 | 精神高揚効果 鎮痛・鎮静作用※ 食欲増進作用※ 多幸感・幻覚作用 |
依存性 | なし | あり |
※THCは医療用大麻として上記の作用を期待して用いられることがあります。
CBDは、いわゆる「世界や国が認めている安全かつ健康効果が期待できる成分」なんですね!
しかし、日本ではまだ認知度が低く、今回、1000人を対象に独自調査したアンケートでは、CBDを知らない人が全体の73.8%(738人)を占めました。

「聞いたことはある」という人も含め、CBDを知っていると回答した人は26.2%(262人)、「CBD製品を使ったことがある」と回答した人はわずか5%(50人)でした。
日本でもCBD製品を取り扱うショップやカフェが徐々に進出していますが、まだまだ日本では浸透していないのが現状です。
CBDって違法じゃないの?

結論から言うと、CBDは違法ではありません。
日本の大麻取締法では「大麻草の成熟した茎または、種子から抽出・製造されたCBD製品は規制対象から除く」とされています。(※①)
ただし、日本で販売されているCBD製品は、海外製であることがほとんどです。CBD製品に関する規制は各国の法律で異なるため、海外のCBD製品の中には、THCの成分が微量ながら含まれる製品もあるんです。
過去には、日本国内で販売されている海外製のCBD製品から微量のTHCが検出され、製品の回収を行ったケースもありました。(※②)
原則、日本の厳しい取り締まりにより、THCが含まれるCBD製品は輸入できないようになっているので、安心して使える製品がほとんどですが、上記のようなケースもある為、自分自身でも、安全なCBD製品を見分ける必要がありますね。
今回この記事で紹介するCBDグミは、安心のTHCフリーで口コミ評価も高いCBDグミを編集部で厳選しています。
実際に味や効果を検証して、本当におすすめできるCBDグミのみを紹介していますので、おすすめのCBDグミランキングをチェックして安心して選んでくださいね。
※参考①:CBDオイル等のCBD製品の輸入を検討されている方へ(厚生労働省)
※参考②:大麻成分THCを含有する製品について(厚生労働省)
CBD製品に期待できる効果

CBD製品における口コミで非常に多く見られるのが「リラックス」「安眠」「鎮痛」の3つの効果です。
CBD製品は比較的、取り入れてから即日で効果を実感している人が多く、今回、編集部でもCBDグミを実際に購入し検証してみました結果、食べたその日から安眠効果を実感できました。
その他に、CBDの効果に関しては、現在も様々な研究がされており、以下の疾患に効果があるという研究論文も発表されています。(※参考③)
CBDで治療効果が期待できる疾患例
- アルツハイマー病
- 精神障害
- 不安
- 抑うつ
- がん
- 関節リウマチなど
CBDはリラックス効果だけではなく、健康効果も期待できることから、今後日本でも更に注目度が増すことが予想されますね!
最近では、新型コロナウイルスの影響で、自粛のストレスや経済的な不安が増えた人は多いはず。CBDは、そういった不安やストレスを抱えた人にも、ぜひ気軽に利用して効果を実感してほしいです!
数あるCBD製品の中でも抵抗なく始めやすいと人気なのが今回紹介するCBDグミです!CBDオイルやCBDリキッドよりも1回に摂取できるCBD量も多めなので効果も感じやすいかもしれません。用法用量を守って自分に合ったCBDグミを見つけてください。
お手頃価格!人気メーカー9選のCBDグミを徹底レビュー!
CBDの安全性や効果を知っても、どのCBDグミを買えば良いのか、本当に効果があるのか、実際にわかりませんよね。
そこで!今回は編集部が本当に効果のあるおすすめのCBDグミを紹介するために、有名&安心のメーカーから販売されている9個のCBDグミを実際に購入し、徹底検証しました!

検証したCBDグミ9種
(画像左上から)
- PharmaHemp(ファーマヘンプ)
- BALANCE(バランス)
- HIBRID(ハイブリッド)
- Azalea(アザレア)
- RECLIA(レクリア)
- CannaTech(キャナテック)
- HEMPBaby (ヘンプベイビー)
- CBDfx(シービーディーエフエックス)
- +Weed(プラスウィード)
実際の検証は以下のポイントをメインに評価しています。
では、評価ポイントを実際の検証結果と共に詳しく解説していきます。実際に自分に合ったCBDグミを選ぶ際の参考にしてくださいね!
味の美味しさ

まずは、CBDグミ自体の「味の美味しさ」です。どうせ買うなら美味しいCBDグミが良いですよね。グミ独特の弾力性や甘みなど、普通のグミのように美味しく味わうことができたかを検証しました。
それぞれの味の甘み・苦味・弾力性の検証結果は、以下の基準で評価しています。
<評価基準>
◎…とてもある
◯…ある
△…あまりない
✕…ない
CBDグミ9種味比較表
CBDグミ名 | 甘さ | 苦味 | 弾力性 | その他の特徴 |
---|---|---|---|---|
ファーマヘンプ | ◯ | ◎ | ◯ | 喉がイガイガする |
バランス | ◯ | ◯ | ◯ | 食べた瞬間にパセリのような風味 |
ハイブリッド | ◯ | △ | ◯ | 若干喉の奥に辛みを感じる |
アザレア | ◎ | ✕ | ◯ | 甘さが最も強いCBD感がない |
レクリア | ◎ | ✕ | ◯ | 普通のグミのような食感と甘さ |
キャナテック | ◯ | △ | △ | ピュレグミに近い |
ヘンプベイビー | ◎ | ◯ | △ | 喉がピリピリする |
シービーディーエフエックス | ◎ | ◎ | △ | 舌がピリピリする |
プラスウィード | ◯ | ◎ | ◯ | 葉っぱを食べたような苦さが残る |
全体的な感想としては、CBDが含まれているので、どのCBDグミも甘い味の中にも多少の苦味を感じました。
すぐに噛んで飲み込まず、効果を実感しやすいように、なるべく口の中にとどめておいたので、舐めているうちにだんだん舌がピリピリしてきたり苦味を感じるものが多い印象でした。
※CBDグミの食べ方のコツはこの記事の後半で紹介します
弾力性の有無は、HARIBOほどのハードタイプのグミはありませんでした。◯は普通の果汁グミくらい、△は噛めば反発なくスッと噛み切れるタイプのグミを想像してもらえると近いと思います!
どのグミも顔をしかめるほどの苦味や後味の不快感はなく、CBDの味に慣れていけば普通のグミとして味わえるレベルでした。
価格の安さ

続いて、気になる料金も比較しました。今回は、お試し感覚で気軽に購入できるように、各メーカーで最も少量サイズで4,000円以下で買えるものを購入してみました。
CBDグミ9種価格表
CBDグミ名 | 価格(税込) | 内容量 | 1粒あたりの価格 |
---|---|---|---|
ファーマヘンプ | 1,480円 | 5粒 | 296円 |
バランス | 1,944円 | 8粒 | 243円 |
ハイブリッド | 2,980円 | 10粒 | 298円 |
アザレア | 3,480円 | 25粒 | 139円 |
レクリア | 1,200円 | 7粒 | 171円 |
キャナテック | 1,980円 | 10粒 | 198円 |
ヘンプベイビー | 1,280円 | 5粒 | 256円 |
シービーディーエフエックス | 1,930円 | 8粒 | 241円 |
プラスウィード | 2,160円 | 8粒 | 270円 |
CBDグミは、見た目は普通のグミと変わりませんが、CBDが入っているというだけで、値段は10倍以上します。
1粒あたりのコスパの良さを考えると、アザレアの25粒入りが最も安いですが、各メーカー1粒あたりに入っているCBD含有量も違うので、何を重視するかによって選ぶべきCBDも変わってきます。自分の好みに合わせて選びましょう。
- とりあえず安く買えるものが良い➝「1袋あたりの値段が安いCBDグミ」
- コスパが良さが重要➝「1粒あたりの単価が安いCBDグミ」
このあと紹介するおすすめのCBDグミランキングでは、それぞれの要望に合わせたランキングを用意していますので、ぜひチェックしてみてください!
効果の出やすさ

続いて、グミを食べた後の肝心の効果も検証しました。
食べたタイミングは、就寝の2.3時間前に1日1個を食べてリラックス効果や寝付きの良さや翌朝の目覚めの良さなどをチェックしてみました。
結論、どのグミでも
- 気持ちがスーッと落ち着く
- 眠気が出てきて、寝付きが良かった
- 翌朝スッと起きることができた
などの効果を多少なりとも実感することができました。
個人的にはどのグミも効果の出具合に大差はなく感じましたが、効果の出る出ないには個人差があります。一般的には、1粒あたりのCBD含有量が多いほど、効果は出やすくなります。
CBDグミ名 | 1粒あたりのCBD含有量 |
---|---|
ファーマヘンプ | 40mg |
バランス | 30mg |
ハイブリッド | 30mg |
アザレア | 20mg |
レクリア | 20mg |
キャナテック | 30mg |
ヘンプベイビー | 15mg |
シービーディーエフエックス | 25mg |
プラスウィード | 21~28mg |
CBDの効果は摂取する人の体質や体調によって効果の度合いは変わってきます。
今回は、効果の度合いに関しては、個人差があるものなので、ランキングにしていませんが、1粒あたりのCBD含有量が多い方が効果は感じやすいので、「まずはお試しで…」という人は、15~20mg程度のCBDグミを、「しっかり効果を実感したい!」という人は20mg以上のCBDグミを試してみてください。
おすすめのCBDグミランキングでは、「1粒のCBD含有量が多い順」にランキング紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
編集部イチオシ!おすすめのCBDグミランキングTOP9
実際の検証結果を基に、安心しておすすめできる美味しいCBDグミをランキング形式で紹介します!
ランキング一覧
- 編集部おすすめCBDグミランキング
…下記の4つのランキング順位を考慮した総合評価 - 味が美味しいCBDグミランキング
…甘くて苦味が少ない食べやすい順に紹介 - 価格が安いCBDグミランキング
…1袋あたりの価格が安い順に紹介 - 1粒あたりの単価が安いCBDグミランキング
…内容量に対してのコスパが良い順に紹介 - 1粒あたりのCBD含有量が多いCBDグミランキング
…CBD含有量が高く効果が期待できる順に紹介
下のボタンで自分の要望に合ったランキングを選んでチェックしてみてくださいね。
商品画像 | 商品名 | 口コミ満足度 | 1粒あたりの単価 | 内容量 | 1粒あたりのCBD含有量 | フレーバー | 弾力性 | 甘さ | 苦味 | 製造国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
{{ item.order }} | {{ getOmittedText(item.company, 10) }} {{ getOmittedText(item.product, 17) }} {{ getOmittedText(item.product, 17) }} | {{ item.reviewAverage.toFixed(2) }} | ー |
{{ item.product }}
{{ item.product }}
{{ item.recommend }}
口コミ
{{ comment.age }}{{ comment.profile1 ? '|' + comment.profile1 : '' }}{{ comment.profile2 ? '|' + comment.profile2 : '' }}
- {{ comment.label1 }}:{{ comment.point1 }}
- {{ comment.label2 }}:{{ comment.point2 }}
- {{ comment.label3 }}:{{ comment.point3 }}
- {{ comment.label4 }}:{{ comment.point4 }}
- {{ comment.label5 }}:{{ comment.point5 }}
- {{ comment.label6 }}:{{ comment.point6 }}
- {{ comment.label7 }}:{{ comment.point7 }}
- {{ comment.label8 }}:{{ comment.point8 }}
{{ comment.title1 }}
{{ comment.title2 }}
{{ comment.title3 }}
{
詳細情報
食べ方で変わる!CBDグミの効果的な食べ方のコツ

CBDグミの効果をより実感しやすくするためには、食べ方にも注意が必要です。
普通のグミのようにただ数回噛んで飲み込むだけでは、CBDの効果が薄れてしまいます。そこで、CBDグミの効果を最大限発揮させるための2つのポイントを紹介します!
CBDグミの食べ方のポイント
1、すぐに噛まずに舌の裏にしばらく置く

舌の裏に置く摂取方法を「舌下投与」と言い、成分が急速に口腔粘膜から吸収させるので即効性が期待できます。
即効性に加え、普通に食べたり、吸引するよりも効果の持続時間も長くなると言われており、CBDオイルの摂取方法として主に用いられますが、CBDグミでも効果を感じやすくなるので、ぜひ試してみましょう!
2、アメを舐めるように口の中で溶かす

次に、アメのように口の中で転がして舐める摂取方法です。こちらも、すぐに噛んで飲み込むより即効性と、効き目を持続させる効果があります。
飽きてすぐに噛んでしまいそうな人は、いつもグミを食べる時よりも噛む回数を増やしてなるべく口の中に留める時間を長くしましょう。
【注意!】摂取量は1日1~2粒程度にする

普通のグミのような見た目と味のため、つい何粒も食べそうになってしまいますが、CBDグミの1日の摂取量は1~2粒程度にしましょう。
物足りなさはあるかもしれませんが、CBDグミはお菓子感覚でパクパク食べるものではなく、サプリメントとして服用するものという感覚の方が近いです。
まずは1粒食べてみて、効果がどのくらい出るかによって摂取量を調整してくださいね。過剰摂取は必要以上の眠気に襲われたり、逆に朝起きづらくなってしまう場合もあるので注意が必要ですよ。
CBDグミ以外のおすすめCBDアイテム
今回はCBDオイルをメインに紹介しましたが、CBDアイテムは、他にもたくさんあります。
得られる効果はほとんど同じですが、摂取方法やおすすめの人がそれぞれ異なるので、いろんなCBDアイテムを試して自分にピッタリな商品を見つけてみてください!
CBDオイル

CBD初心者にまずおすすめしたいのがCBDオイルです。
CBD専門店で「CBD初心者におすすめのアイテムは?」と聞くとまずCBDオイルをおすすめされることが多いでしょう。数滴を舌の裏に垂らすだけなので、CBDリキッドよりもハードル低く始めることができます。
舌の裏に垂らす舌下投与は効果がすぐに出やすく効果の持続時間も長いと言われているので、安眠効果などじっくり効果を味わいたい人におすすめです。
摂取方法 | 舌下投与(舌の裏に垂らす) |
---|---|
料金相場 | 2,980円~22,000円 |
こんな人におすすめ | CBD初心者、効果をじっくり長く実感したい人 |

人気のCBDオイルおすすめランキング|通販で買える商品の価格や口コミを徹底比較
CBDリキッド

水タバコのように吸引するCBDリキッドは、タバコよりも健康的で効果もすぐ感じられるのが特徴です。
初心者には、むせてしまったり肺に溜められず、上手く吸引できないこともあるので、喫煙者や禁煙を考えている人に特におすすめです。
摂取方法 | 吸引摂取(吸う) |
---|---|
料金相場 | 1,280円~14,800円 |
こんな人におすすめ | 喫煙者・禁煙したいと思っている人、効果をすぐに実感したい人 |

安くて最強CBDリキッドおすすめランキング6選|利用者に聞く初心者も失敗しない選び方と使い方
CBDクリーム

肩こりや肌荒れなど肌や身体の気になる人におすすめなのがCBDクリームです。
CBDには鎮痛効果や美肌効果も期待できることから高齢者の方やスキンケアに気を使う4~50代の女性にはクリームが特に人気です。
吸引や舌下投与などに比べると即効性の効果は薄いですが、部分に直接塗れるのでマッサージ効果も相まって血流の流れも良くなりますよ!
摂取方法 | 経皮摂取(塗る) |
---|---|
料金相場 | 3,000円~12,000円 |
こんな人におすすめ | 肩こり腰痛持ちの人、肌荒れを改善したい人 |
CBDドリンク

家族みんなで試したい人におすすめなのがCBDドリンクです。
日本でもCBD入りのドリンクが飲めるCBDカフェも都内を中心に進出してきました。一般的に購入できるのは無味無臭の水が多いですが、クセもなく「飲みやすい」と評判です。
赤ちゃんや子供、ペットに飲ませても大丈夫な商品もあり、少しCBDの濃度は低めのものが多いですが、CBDがどんなものなのかお試しで使ってみるのもおすすめですよ。
摂取方法 | 経口摂取(飲む) |
---|---|
料金相場 | 1,000円~1,300円/1本 |
こんな人におすすめ | 初心者・家族(子供・ペット)全員で試してみたい人 |
CBDグミの気になるQ&A

CBDグミを試してみる上で気になる疑問をまとめました!ぜひ参考にしてください。
CBDグミのデメリット(副作用)ってある?
編集部で実際に9種類のCBDグミを食べて検証してみましたが、体調に悪影響が出たCBDグミはありませんでした。
ただ、CBDは、安眠効果が期待できることから、CBDグミを食べて1~2時間程度で眠気が出てくる可能性があるので、運転前や仕事中の摂取は控えたほうが良いかもしれません。
一方でイライラや不安の解消効果も期待できるので、まずは少量から様子を見て、自分の身体にどのくらいの効果が出るかによって使用シーンや摂取タイミングを自分自身で上手く調整しましょう。
CBDを使うとキマる?

一般的な違法麻薬から連想される「キマる」作用は、CBDとは全く別の成分であるTHCによるものです。
CBDは、精神高揚などの作用はなく、むしろ逆の安眠やリラックスといった気持ちを落ち着かせる効果が期待できます。
CBDグミに依存性はある?

CBDに依存性はありません。
「キマる」同様に依存性も、THCが原因で起こる作用です。CBDは、WHO(世界貿易機関)も安全性を認めている安心な成分なので、違法麻薬でイメージするマイナス作用は起こりません。
CBDグミは、未成年でも食べられる?

CBDグミをはじめ、CBD製品全般は、成人向けなので未成年の使用・購入はできません。
タバコやお酒と同じ扱いで、インターネットでもドンキなどの店舗でも購入の際は、年齢確認をされます。
ただ、最近では、子供やペットでも飲めるCBDドリンクも出てきていることから、CBDは未成年に有毒ということではなく、お菓子感覚や興味本位で食べるものではないという認識を持った方が良いでしょう。
ドンキで売ってるCBD製品は安全?
ドンキでは、主に以下のCBDアイテムを取り扱っています。
- CBDグミ
- CBDリキッド
- CBDペン・カートリッジ式VAPE
- CBDドリンク
- ヘアケア製品
- ボディケア製品
- リップクリーム
- サプリメント
CBDは、まだまだ日本では知名度は低い為、取扱製品や取扱ブランド数は少ないですが、今後、更に人気が高まればドンキで買えるCBDアイテムやブランド数は増えていくでしょう。

ドンキで買えるCBDグミは安全?キマる?効果や違法性について徹底調査
参考:CBDブランド「TOUR」全国のPPIHグループ(旧名称ドン・キホーテグループ)各店舗にて取扱開始(PR TIMES)
まとめ
今回、信頼できるメーカーのCBDグミ9種を実際に検証比較して、CBDの安眠効果やリラックス効果を、身を持って実感しました!
CBDは、まだまだ日本では浸透しておらず、抵抗があるという意見もみられましたが、労働ストレスが多く、睡眠時間が短い日本人にこそぜひ試してほしいアイテムなので、今後、より一層に話題が広がっていくことに期待です!
この記事で紹介したランキングで上位だったCBDグミは以下のとおりです。
おすすめCBDグミ
- 苦味がなく美味しいCBDグミ…レクリア 7粒入り
- 安さ重視の人向けやすいCBDグミ…レクリア 7粒入り
- 1粒の単価が安いコスパが良いCBDグミ…アザレア 25粒入り
- 1粒のCBD含有量が高いCBDグミ…ファーマヘンプ 5粒入り
今回紹介したランキングや効果的な摂取方法を参考に、ぜひCBDグミの美味しさと効果を体験してみてください。

「選ぶをもっと楽しく」をコンセプトに、専門家・愛好家・体験者の方にご協力頂きながら、買い物やサービス選びに悩む方たちをサポートします。一人ひとりにフィットした情報に届け、皆さんの「したい」を叶えます。
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がエラベルに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、エラベルが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。